引き続き実験器具の紹介です。今週は試験管ばさみです。
試験管ばさみは試験管やフラスコを挟んで保持する洗濯ばさみのような形状の器具ですね(説明不要…) バーナーなどで試験管・フラスコを加熱するときに使います。木製のものと金属製があります。
現在家には木製・金属製が一つずつあります。

現在家にある試験管ばさみ
(木製…1、金属製…1)
木製の試験管ばさみ1本

Amazon | 試験管ばさみ 木製 | 試験管立て・ラック | 産業・研究開発用品 通販
試験管ばさみ 木製が試験管立て・ラックストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
おそらく同一商品のAmazonのリンク(前回紹介した試験管立てもオカ製だったので)↑
ハンズで購入(梅田店です)
オカ製の試験管ばさみ。

木製の試験管ばさみで試験管(18φ×180)を保持
金属製の試験管ばさみ1本


W試験管バサミ 金属製
■詳細・全長:約142mm・材質:SUS430
同じような見た目の金属製Amazonリンク(同一商品がどうか分かりません)↑
こちらもハンズで買いました(宮崎店だったはず…ハンズ延岡にもできればいいのにorz)
ブランドは不明です。

金属製の試験管ばさみで試験管(18φ×180)を保持
  
  
  
  

コメント